2008年7月23日水曜日

山口淑子「夜来香愛の花」の色紙は宝物

  「今明かされる―李香蘭、そして激動の時代を生きた女たち―山口淑子本人が告白・李香蘭…70年目の真実…」という長いサブタイトルの付いたTV番組「歴史大河4時間SP・第2部女たちの中国」を観た(7月21日FBS)。
  日中戦争のハザマで激動する時代に翻弄され続け、生死を分けた山口淑子(李香蘭)ほかの女性たち(川島芳子、鄭蘋茹、愛新覚羅浩など)の真実を描いたものであった。
  だが、山口淑子には、テレビでは語られなかった戦後の、たくましく生き抜いた歴史もある。私は、その一時期を短期間ではあったが、山口淑子と行動をともにした思い出がある。
  「夜来香 愛の花 山口淑子」と達筆で書かれた1枚の色紙(印刷)を、当家の拝殿鴨居に掲げているが、これは、山口淑子が1974年(昭和49年)参議院議員選挙(全国区)に立候補する直前に書かれたものである。
  当時、限定で印刷されたものの、ほとんど配布されておらず、現在残っているものとしては、当家にあるこの一枚が唯一のものではないかと思う。
  当時、参院選全国区(現在はない)で選挙戦の指揮ができる人材は限られていたが、その1人として自民党選対本部から声が掛かった。会社を辞めて山口淑子後援会事務所に馳せ参じた。
  選挙期間中には、福岡県船小屋温泉から佐賀県北方町(山口淑子本籍地)方面、また、愛媛県松山市などで山口淑子と同行した記憶がある。当時、山口淑子を見ていて、タレントというよりは7カ国語を流暢に話す外交官夫人で、アラブを始めとする世界に目を向けたスケールの大きい国際人というイメージの方が強かった。
  その当選に向けて主として全国の組織を動かす活動に従事していたものの、選挙に素人の選対幹部の動きには憂慮していた。案の定、選挙戦終了直後に選挙違反の捜査が入り、その混乱に巻き込まれた。
  この混乱は、飛び火して妻との離婚騒動にまで発展し、当時3歳だった長女まで巻き込んでしまった。私にとっては、この選挙戦と選挙違反が政治の世界から大きく身を引くきっかけになった。
  このとき、唯一持ち帰ったものが、上述の一枚の「色紙」であった。離婚騒動は、仏壇で祈った御先祖の不思議な導きにより1年後終息した。後に自宅を建築し御先祖を祀る仏間・神殿を設けたとき、前述の自戒と家内安全を祈念して、この「色紙」を拝殿鴨居に掲げたのであった。
  TV映像で見た山口淑子は、お元気そうで、きちんと真実の話をされ、88歳という歳を感じさせない美貌も健在であった。陰ながら息災を祈りつつ、私は、改めて若き時代に政治に夢を馳せ挫折し、御先祖供養の大切さに目覚めて立ち直った日のことを思い出した。お陰で今日の家族の平和を得ることができたと思っている。それ故、私の人生で、一つの区切りとなった時代に手にした、この一枚の山口淑子の色紙は、私にとっては大切な「宝物」なのである。
  ※画像は、参議院議員時代の山口淑子、 http://www.awa.or.jp/home/kyonankk/rikouran.htmからお借りしました。

0 件のコメント: