2007年5月20日日曜日

たんぽぽと伊丹十三記念館

平成19年5月15日
 一昨日、道路美化作業のとき、アスファルト道路の縁部分で鮮やかな黄色の花を咲かせている「タンポポの花」に気づいた。今朝行ってみると開花は終わっていた。綿帽子はまだできてなかった。孫はタンポポの綿帽子を吹いて飛ばすのが好きで、綿帽子をフーしたら、種をつけた白い綿の一つ一つが一斉に風に乗って四方に飛び散っていく様子に爽快感を感じるのだと思う。本当に良い場所に飛んでいって根を張ってほしいと思うものだ。5個ほど引き抜いて花壇の端に移植したが、アスファルトの縁に移植ごてが入らなかったので根元から完全には抜けなかった。雑草だが、黄色の花の色の鮮やかには癒される。また、冬の間、地に這うように葉を広げ、寒さに耐える力強さには励まされる。
 なぜ雑草のタンポポをわざわざ抜いてきて庭に移植したのかというのは、昨日テレビで「伊丹十三記念館」(松山市東石井)オープンのニュースを見ていて、伊丹十三の妻宮本信子(女優)が、開館日を伊丹の誕生日である5/15に合わせたほか、伊丹十三が「タンポポ」を好きだったので、特に記念館の中庭にはこだわって「タンポポ」を植えたと言われたので、タンポポを庭に植えても良いのだと思ったからであった。伊丹十三監督の映画のなかにも、「タンポポ」という作品があったと思うので本当に好きだったのだろう。
 なお、「伊丹十三記念館」は、その名前にちなんで、「13のコーナー」に分かれているという。神奈川県湯河原町で撮影された「お葬式」の撮影セットが再現されており、本当に記念館内こんな祭壇の展示があるのは珍しいと思う。それにしてもその名「十三」は、仏教では成仏に導く「十三仏」を指すありがたい仏の数ではあるが、1997年自殺(享年64歳)で人生を閉じられたのは惜しまれる。
 ※画像は、伊丹十三記念館の概観、http://itami-kinenkan.jp/

0 件のコメント: