この歌、軽快なルンバのリズムに乗って物語のように歌う歌詞が楽しい。
「昔アラブの偉いお坊さんが 恋を忘れた 哀れな男に しびれるような 香りいっぱいの こはく色した 飲み物を教えてあげました やがて心 うきうき とっても不思議 このムード たちまち男は 若い娘に恋をした…」と、以前、皆でよく歌った歌だったが、今はすっかり忘れていた。
新妻聖子は、司会の井上順が「21世紀が生んだ美しき歌姫」とし紹介したように、ミュージカルで歌う新妻聖子の歌唱力は抜群。また、丸顔で目が大きくてミュージカルの舞台でも一段と映える。たまたま一緒に見ていた妻が「可愛い女性ね。私も若いときは、こんな顔していたのかな」と言ったので、改めて新妻聖子の顔立ちを見つめなおして、そうだったのかとうなずいた。考えてみると妻も丸顔で目が大きい。
新妻聖子は、ワンテーマ「宇宙」10連発(すべて英語)のなかで、高低音の難しい曲「星に願いを」を歌い、スーパースターメドレーでも「レモン・トゥリー」を軽快に歌った。
ワンテーマは「宇宙」で、1950~60年代の宇宙開発(1969年米国アポロ11号月面着陸など)を時代背景にして生まれた懐かしいポップス曲、布施明の「太陽は燃えている」を皮切りに、かつてエレキギターの奏でる音に魅力を感じていた「朝日のあたる家」(速水けんたろう)や「ミスター・ムーンライト」(裏声もすばらしい中川晃教)と続く。
「ペーパー・ムーン」(シルビア・グラブ)、「ブルー・ムーン」と「輝く星座」(最近ピンキーとキラーズを期限復活した今陽子)、ビートルズの「アクロス・ザ・ユニバース」(Rina)など本当に懐かしい曲が連続した。
特に「宇宙のファンタジー」をペアで歌った中川晃教とRinaは、これからのポップス界を担う若い世代。明るいリズムの「レット・ザ・サンシャイ・イン」の合唱ではTVの前で肩を振った。
また、「ポップスの伝説」は、愛称チャコ(飯田久彦)。「ルイジアナ・ママ」が大ヒットした1962年は、私は19歳の学生だった。
また、「ポップスの伝説」は、愛称チャコ(飯田久彦)。「ルイジアナ・ママ」が大ヒットした1962年は、私は19歳の学生だった。
「あの娘はルイジアナ・ママ やってきたのはニューオリンズ…」、耳にすると体がリズムに乗って動きだし青春時代がよみがえってくる。
まだ白黒テレビが徐々に普及しだした時代で、当時まだラジオしか持ってなかった。平和島に来ていた飯田久彦のロケを見に行ったことを思い出した。
飯田久彦は、シルビア・グラブとRinaと「小さい悪魔」を、デビュー曲「悲しき街角(1961)を中川晃教と一緒に歌ったが、その声量は若い歌手に負けず劣らず、声も若い、今の方がよりすばらしいと思えた。歌を歌い続けることは、若さを保つ秘訣だろう。
ポップス講座は「ドラム」、出演は真矢。「サンシャイン・ラブ」「いとしのレイラ」を披露した。打楽器は、それのみでは曲になりにくいので、弦楽器等の伴奏がいる。なお、この日の伴奏は、上柴はじめ&POPS11など。
スーパースターメドレーのコーナーは、1960年代の「ピーター・ポール&マリー」(3人)のメドレー。最初の曲は、あまりにも有名な「パフ」、Puff the magic dragon lived by the sea…名曲です。「くよくよするな」「レモン・トゥリー」「悲しみのジェット・プレーン」「サンフランシスコ湾ブルース」「500マイルも離れて」「朝の雨」「ロック天国」「花はどこへ行った」など誰もが一度は耳にしたことのある曲、あっという間に時間が過ぎた。
トリは、開幕曲「コーヒー・ルンバ」を再度、出演者全員と客との大合唱。
飯田久彦は、シルビア・グラブとRinaと「小さい悪魔」を、デビュー曲「悲しき街角(1961)を中川晃教と一緒に歌ったが、その声量は若い歌手に負けず劣らず、声も若い、今の方がよりすばらしいと思えた。歌を歌い続けることは、若さを保つ秘訣だろう。
ポップス講座は「ドラム」、出演は真矢。「サンシャイン・ラブ」「いとしのレイラ」を披露した。打楽器は、それのみでは曲になりにくいので、弦楽器等の伴奏がいる。なお、この日の伴奏は、上柴はじめ&POPS11など。
スーパースターメドレーのコーナーは、1960年代の「ピーター・ポール&マリー」(3人)のメドレー。最初の曲は、あまりにも有名な「パフ」、Puff the magic dragon lived by the sea…名曲です。「くよくよするな」「レモン・トゥリー」「悲しみのジェット・プレーン」「サンフランシスコ湾ブルース」「500マイルも離れて」「朝の雨」「ロック天国」「花はどこへ行った」など誰もが一度は耳にしたことのある曲、あっという間に時間が過ぎた。
トリは、開幕曲「コーヒー・ルンバ」を再度、出演者全員と客との大合唱。
次回は、10月26日、オールドファンとしての楽しみが増えた。
※画像は、中川晃教と新村聖子(新妻聖子公式ブログ)。
※画像は、中川晃教と新村聖子(新妻聖子公式ブログ)。
0 件のコメント:
コメントを投稿