正見行脚
2007年1月28日日曜日
本尊供養会・本尊祠参拝
寒の土用期間中の初本尊供養会。気の流れが上昇に変わる立春(2月4日)も近い。
観音堂、本尊祠に8人で行った。天候は曇りで時々小雨が降ったりして肌寒かったが、不思議なことに、このいずれでも参拝時には神仏の照射をいただき、太陽が照り付けて暖かった。この照射は、照見であり、今年は照見行脚の始まり年であると知らされた。ありがたいことだ。 里宮、上宮、薬師堂には行かなかった。特に今は狩猟解禁中で山中に入るのは危険。山中には今年の干支の猪や野生の鹿もいるという。
1 件のコメント:
Unknown
2007年2月3日 21:46
ブログ開通おめでとうございます。
理です。
すごいですね。おどろきました。
また楽しみに読ませていただきます!
それではまだまだ寒い季節ですので、皆様お身体に十分お気をつけください。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示
ブログ開通おめでとうございます。
返信削除理です。
すごいですね。おどろきました。
また楽しみに読ませていただきます!
それではまだまだ寒い季節ですので、皆様お身体に十分お気をつけください。